令和7年度 絵本専門士養成講座(第12期)のお申込みは
2025年(令和7年)3月3日(月)17時をもって終了いたしました。
選考の結果については、
1次選考の結果を2025年(令和7年)3月下旬頃に発表します。
その後1次選考通過者を対象に2次選考を行い、
その結果を5月中旬頃に発表します。
1次選考、2次選考いずれも国立青少年教育振興機構WEBサイトで
通過者のみ「受付番号」で発表します。
【国立青少年教育振興機構WEBサイト】
https://www.niye.go.jp/services/ehon.html#contents03
このページは、令和7年度 絵本専門士養成講座(第12期)のお申込みページです。
本講座の受講をご希望される方は、下記の申込みの流れにしたがってお申込みください。
※申込フォームは一定時間を過ぎるとエラーになることがあります。また、ステップごとに入力内容を保存することができませんので、上記入力情報をあらかじめお手元にご用意いただくと、スムーズにお申込みいただけます。
※同一人物から複数回のお申込みをいただいた場合でも、1回のみの受理とさせていただきます。
※フォームの送信後、受付完了メールが自動送信されます。
「no-reply@ehon-senmonshi.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
なお、お申込みには下記の受講資格のいずれかに該当することが条件となりますので、あらかじめご確認のうえ、エントリーシートにお進みください。
本講座は受講者選考を2段階で行います。
1次選考、2次選考を通過し、受講者として決定した方のみ本講座を受講いただけます。
受講者選考の結果については、1次選考の結果を2025年(令和7年)3月下旬頃に発表します。
その後1次選考通過者を対象に2次選考を行い、その結果を5月中旬頃に発表します。
1次選考、2次選考いずれも国立青少年教育振興機構WEBサイトで通過者のみ「受付番号」で発表します。
【国立青少年教育振興機構WEBサイト】
https://www.niye.go.jp/services/ehon.html#contents03
募集締切:2025年(令和7年)3月3日(月) 17:00
本講座は、絵本に関する専門家を養成することを目的とするため、すでに絵本に関する一定の知識や実務経験(勤務経験等)を有する方(下記1~4のいずれか)を対象としています。
ご記入いただいた個人情報は、「独立行政法人国立青少年教育振興機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規程」等に基づき適切に管理し、この事業に関する事務のみに使用し、法令等に定める場合を除いて第三者に開示することはありません。本事業で職員等が撮影した写真や映像、制作物、感想文等の著作物を、当機構の広報等に使用する目的で、報告書や刊行物、インターネット(ソーシャルメディアサービスを含む)等に掲載することがあります。また、新聞社、雑誌社等が発行する刊行物やインターネット(以下、「印刷物等」)に記事・写真を掲載することもあります。なお、当機構がインターネット上に公開した肖像及び著作物について、本人から削除依頼を受けた場合は速やかに削除します。ただし、機構発行の印刷物並びに機構以外の者が発行・運営する印刷物等については対応できかねますのでご了承ください。
講座を修了し、絵本専門士として認定された方は、絵本専門士名簿に登録し、公開されます。
本WebサイトはSSL暗号化通信を使用し、通信上の個人情報保護に配慮しております。
令和7年度 絵本専門士養成講座(第12期)のお申込みは
2025年(令和7年)3月3日(月)17時をもって終了いたしました。
選考の結果については、
1次選考の結果を2025年(令和7年)3月下旬頃に発表します。
その後1次選考通過者を対象に2次選考を行い、
その結果を5月中旬頃に発表します。
1次選考、2次選考いずれも国立青少年教育振興機構WEBサイトで
通過者のみ「受付番号」で発表します。
【国立青少年教育振興機構WEBサイト】
https://www.niye.go.jp/services/ehon.html#contents03